エアロパーツの補修・修理


一般的にFRP製エアロパーツを破損してしまった場合、自動車整備工場や塗装工場に等に持ち込まれる方が多いと思います。
しかしながら整備士や塗装職人はその道のプロであるのは間違いないのですがFRPについては所詮素人です。
不景気の今、修理工場等にエアロの修理以来を入れた場合間違いなく受けてはくれます。ですが、あくまでも素人の真似事でしかなく、本当の修理はできません。

うちのお客さんで実際にあった例なのですが、家の車庫出口のフロントスポイラーを割ってしまい、塗装工場に修理をお願いし、直してもらったところ軽く同じところを当ててしまったらあっけなく同じところが割れてしまったそうです。
お客さんは”一度割れてしまったところは直しても弱いんだなぁ”と半分あきらめていたようですが、この2回目の修理をうちでやらせていただきました。

まず裏面を見ると修理の際貼ったFRPマットがそのまま剥離していました。
剥離した下の部分を見ると泥よごれすら落としてなくそのままFRPマットを貼ったようです。そのうえ表面側(エアロ底面)は補強のつもりなのか研ぐのが面倒だったのか鈑金パテがてんこもりです。このてんこもりの部分が出っ張っていてそれが路面に当たって割れてしまったようです。

別のお客さんの車両では割れてしまっているエアロを裏面に接着剤を塗りたくり、その上に鈑金パテをぼてぼてに塗りたくってあったなんて悪質なものもありました。

きれいに塗装されてしまえば見た目はバッチリきれいに仕上がってます。けれどちょっとした衝撃であっけなく割れてしまいます。
こんな修理では仮にタダで直してくれたとしても塗装代分だけでも大損です。


吟屋工房でのエアロ修理はまず使う材料が違います。通常のエアロパーツを作る材料とは別の修理に適したしなやかで強度のあるものを使用します。
極力FRPでもとに戻すという発想で修理しますのでパテの使用を最低限におさえます。これにより強度も元通りか元以上、無駄な重量増も防げます。

また、修理箇所や形状によりますが極力表面の修理面積をへらして塗装代金を抑えます。

修理代金も3000円〜(塗装別)、お見積もり無料ですのでお気軽にご連絡ください。


吟屋工房ではプライベーターのためのFRP材料販売サイト吟屋も運営しております。
ご自身で直したい方はこちらもご利用ください。吟屋hp

  
ここまで破損したエアロもすっきりと復活します。ついでにナンバー枠も埋め込みました。
もともと加工品のエアロだったため見た目以上にボロボロでした。

  
こちらは大穴があいたセルシオのリアバンパー、画像右の樹脂色の部分は欠損していました。
極力パテの使用量を減らす為FRPでなるべくもとの形に近づけます。

  
こちらはレガシーの社外フロントバンパーですが、破損箇所の逆側がエポキシ系接着剤+ネットで補修跡あり、
表面の処理からみてあきらかにプロの板金業者による仕事です。これでお金をとってしまうのですから恐ろしいです。
こんなのではもとの半分の強度もありません。
  
エポキシの修理箇所もふくめてきれいに復活しました。


エアロパーツの吟屋工房TOPへ   吟屋工房的ワンオフのすすめ